お気に入り登録
ソート順:新しい順
(117)
2025/03/25 06:14:08
ID:[98d31125][匿名]
叡王戦は新鮮味のあるカード
(116)
2025/03/24 10:31:53
ID:[bdC3b2C1][匿名]
斎藤慎太郎八段もチャンスが到来
(115)
2025/03/23 07:20:52
ID:[C051EF4E][匿名]
同時B1昇級の伊藤匠叡王は4月3日から叡王戦の防衛戦ですね。
(114)
2025/03/22 06:50:09
ID:[b3176635][匿名]
忍者流の年間最高勝率なるか!?の喧騒からだいぶ冷めた感のある将棋村
(113)
2025/03/21 06:06:44
ID:[b0827426][匿名]
藤井聡太竜王名人に勝つと不調になる棋士が何人か出てきているようです。
(112)
2025/03/20 08:58:36
ID:[2e77eF94][匿名]
来期も高勝率ならば本物です。
(111)
2025/03/19 06:26:31
ID:[aB5ae8cF][匿名]
近藤正和先生もあと一歩で年間最高勝率更新を逃しました。
(110)
2025/03/18 08:27:51
ID:[45895380][匿名]
中原誠16世名人のそびえ立つ大記録 年間最高勝率855
(109)
2025/03/17 22:43:39
ID:[0ca87e58][匿名]
今日は服部慎一郎七段は冴えませんでした。 藤井聡太竜王名人に勝ってからガクッと失速したのは意外でした。
(108)
2025/03/17 18:36:08
ID:[0ca87e58][匿名]
羽生会長、服部七段に58手で快勝!強い! これにより服部七段の年間最高勝率の芽はなくなりました。
(107)
2025/03/17 18:12:33
ID:[6B581b21][匿名]
羽生九段勝勢ですぞ。
(106)
2025/03/17 15:51:53
ID:[495EAA37][匿名]
形勢全く互角ですね。
(105)
2025/03/17 14:50:56
ID:[4Bb38918][匿名]
互角のいい勝負ですね。 羽生九段の昼食はうな重にうなぎの串焼き。 3500円。 服部七段の昼食はヒレカツ定食ライトに味噌汁で2000円でした。
(104)
2025/03/17 12:42:03
ID:[F6612728][匿名]
今日は羽生九段も服部七段も3月29日いっぱいでいったん閉店して千葉に移転する「ふじもと」から昼の勝負メシを注文しました。
(103)
2025/03/17 11:34:41
ID:[495EAA37][匿名]
ABEMAも注目していますね。 対戦相手の羽生善治九段の名前も大きいです。
(102)
2025/03/17 10:30:03
ID:[6B581b21][匿名]
今日は解説付きでABEMAで中継しております
(101)
2025/03/17 06:42:52
ID:[0A9D46c2][匿名]
今日羽生九段と対局
(100)
2025/03/16 07:33:54
ID:[35f4B6F9][匿名]
100でんがな
(99)
2025/03/16 05:29:20
ID:[aFB143fA][匿名]
対局明日
(98)
2025/03/15 18:46:17
ID:[393359B7][匿名]
服部七段のほうが順位戦では上のクラスなのですな。
(97)
2025/03/15 15:52:02
ID:[0b4D799f][匿名]
羽生善治九段と近々対局があります。
(96)
2025/03/15 10:22:59
ID:[3480eC37][匿名]
C2で停滞するとクラスが上がる頃になると逆に最盛期は実は過ぎていた、なんてケースも懸念されます。
(95)
2025/03/14 06:18:57
ID:[e6dF4101][匿名]
しかし佐々木大地先生はタイトル戦連続登場するくらい強いのにC2から脱出出来ませんな。
(94)
2025/03/13 09:46:19
ID:[a133D812][匿名]
羽生先生は順位戦に関しては意外と相性が悪い棋士ですね。
(93)
2025/03/12 07:25:12
ID:[900D32Be][匿名]
羽生善治先生は伊藤匠叡王とも順位戦スレ違いですか。
(92)
2025/03/11 07:38:32
ID:[6Ec3815C][匿名]
羽生善治九段と順位戦すれ違い
(91)
2025/03/10 08:17:21
ID:[28c54c6A][匿名]
しばらく対局がなさそうですね
(90)
2025/03/09 08:39:54
ID:[86990A6c][匿名]
2月の失速がなければ確実に新記録でした(・_・;)
(89)
2025/03/08 09:11:02
ID:[4b46266f][匿名]
残り3連勝で新記録
(88)
2025/03/07 08:23:48
ID:[C4B38f63][匿名]
空気ながらしっかり勝ちました。
(87)
2025/03/06 10:53:20
ID:[964b6116][匿名]
年間最高勝率に可能性をつなげました。
(86)
2025/03/06 10:24:19
ID:[0dc44971][匿名]
来期B1でも昇級候補でしょう。
(85)
2025/03/05 12:40:22
ID:[eE699bCA][匿名]
消化試合ですが年間最高勝率がかかる大事な将棋です。
(84)
2025/03/05 06:54:02
ID:[FBBBAB7B][匿名]
本日対局。既に昇級は決まっています。
(83)
2025/03/04 06:49:52
ID:[E8a1884E][匿名]
B2順位戦対局がそろそろあります。
(82)
2025/03/03 06:47:17
ID:[858EAe82][匿名]
来期のB1が昇級候補多数で予想屋泣かせ
(81)
2025/03/02 06:28:50
ID:[78C5A88D][匿名]
まだ新記録達成に可能性を残します。
(80)
2025/03/01 08:35:59
ID:[10bA8a24][匿名]
3月は4局くらい対局はあるでしょう。
(79)
2025/02/28 12:33:40
ID:[C071E4C9][匿名]
あと4勝0敗ならば新記録達成
(78)
2025/02/28 10:37:54
ID:[36B35396][匿名]
ひっそりと昨日の対局勝ちました。
(77)
2025/02/27 12:48:50
ID:[15b32E27][匿名]
牧野六段と対局中
(76)
2025/02/27 01:06:57
ID:[6e8a5251][匿名]
一つ負けると年間最高勝率更新はなりません。
(75)
2025/02/26 06:46:59
ID:[eC05c7F5][匿名]
明日はA級順位戦の影でひっそりと対局
(74)
2025/02/25 07:44:13
ID:[52C015C8][匿名]
対局日は27日ですね。
(73)
2025/02/24 05:10:54
ID:[398d813B][匿名]
一つ負けると勝率新記録更新はなりません
(72)
2025/02/23 10:40:48
ID:[1cD7c7dE][匿名]
25日に対局があるようだ
(71)
2025/02/23 00:22:46
ID:[73661ECd][匿名]
年度内あと5局くらいは対局があるかと。
(70)
2025/02/22 08:41:09
ID:[0D56B21d][匿名]
37勝7敗となりました。
(69)
2025/02/22 06:23:10
ID:[6D65C975][匿名]
昨日は勝ちました。連敗を3でストップ。
(68)
2025/02/21 15:11:22
ID:[898dd2f7][匿名]
竜王戦3組対局中
(67)
2025/02/21 00:38:57
ID:[C5138136][匿名]
一度はA級に間違いなく行ける棋士ですし、タイトル戦登場も近いでしょう。
(66)
2025/02/20 06:48:57
ID:[B976f6dA][匿名]
昇級も決まりましたし気楽にいきましょう。
(65)
2025/02/19 05:10:02
ID:[c9290011][匿名]
6連勝もかなり厳しい状況です。
(64)
2025/02/18 00:43:36
ID:[D6ac51b5][匿名]
残り6連勝すれば新記録達成ですが年度内に何局対局があるのか未定です。
(63)
2025/02/17 22:39:09
ID:[4Ad973E0][匿名]
藤井聡太七冠に朝日杯で勝ってから逆に冴えませんですな
(62)
2025/02/17 21:41:43
ID:[c7bFd62F][匿名]
ここに来て3連敗
(61)
2025/02/17 14:57:59
ID:[19c8CB19][匿名]
注目されだしたら失速しだしましたが、まだまだ巻き返せるでしょう。
(60)
2025/02/17 06:21:25
ID:[9A45a05e][匿名]
本日対局
(59)
2025/02/16 05:19:49
ID:[70A8c8Ba][匿名]
3連敗すると中原誠16世の勝率を下回ります
(58)
2025/02/15 06:24:52
ID:[c83e07BE][匿名]
2月17日に出口若武六段と対局します。
(57)
2025/02/15 05:27:06
ID:[e23320C7][匿名]
藤井聡太七冠に初顔合わせで勝ちましたが好調を継続するのは難しいですね。
(56)
2025/02/14 18:56:36
ID:[671c1b3a][匿名]
連敗ですか。うーん。
(55)
2025/02/14 17:50:29
ID:[5c95FB80][匿名]
柵木幹太四段勝利。 これで服部慎一郎七段は今期36勝6敗。 勝率857。 中原誠16世名人の持つ勝率855の年間最高勝率は微妙になってきました。
(54)
2025/02/14 17:48:31
ID:[5c95FB80][匿名]
服部慎一郎七段負けました。
(53)
2025/02/14 05:28:58
ID:[7583B931][匿名]
次の対局はいつになるか注目しています。
(52)
2025/02/13 00:24:37
ID:[7Cf22506][匿名]
まだ1敗はしても新記録達成圏内です
(51)
2025/02/12 04:27:23
ID:[231467d6][匿名]
井田明宏五段が株を上げた朝日杯でした。 順位戦のクラスはC2ですがクラス以上に実力があります。
(50)
2025/02/11 16:01:43
ID:[388a2921][匿名]
たった今、決勝戦も優勝。 新A級の近藤誠也八段が優勝しました!
(49)
2025/02/11 12:58:55
ID:[99B5F42F][匿名]
朝日杯決勝戦は来期A級に上がる近藤誠也・新八段と井田明宏五段の顔合わせとなりました。
(48)
2025/02/11 12:28:54
ID:[79d8B67c][匿名]
井田明宏五段は28歳。小林健二九段門下。
(47)
2025/02/11 12:02:40
ID:[c717B7a2][匿名]
服部七段は今期36勝5敗。負けてもハイレベルな勝率ですなあ。(゜_゜)
(46)
2025/02/11 11:48:35
ID:[A96a1Dc9][匿名]
服部七段が勝つものと予想していましたが井田五段が強いです。
(45)
2025/02/11 11:47:47
ID:[388a2921][匿名]
服部七段負けました。 井田明宏五段決勝進出です。
(44)
2025/02/11 11:36:13
ID:[c572a19C][匿名]
形勢は井田明宏五段がリードしていますが良く持ちこたえている感じです。
(43)
2025/02/11 10:33:37
ID:[0759ef2b][匿名]
井田明宏五段と対局中
(42)
2025/02/11 10:07:23
ID:[8280fa6A][匿名]
ABEMA中継は既に始まっております。 対局開始は10時10分頃です。
(41)
2025/02/11 06:49:56
ID:[388a2921][匿名]
本日対局ですね
(40)
2025/02/10 08:15:32
ID:[EE7B625C][匿名]
明日連勝したら新記録間違いなしでしょう。
(39)
2025/02/10 06:53:02
ID:[FC5f1fc1][匿名]
朝日杯は明日行われます。 持ち時間が40分の短期決戦。 準決勝と決勝の1日2局。 優勝最有力は勢いに乗る服部六段(七段昇段確定済み)と見ます。
(38)
2025/02/10 00:59:49
ID:[87BE0161][匿名]
決勝進出は行きそうですね。
(37)
2025/02/09 14:53:48
ID:[1eeB0c0a][匿名]
朝日杯優勝したら新記録確定でしょう。
(36)
2025/02/09 07:47:57
ID:[9EA831AB][匿名]
有楽町で準決勝
(35)
2025/02/08 00:57:35
ID:[04DEE39c][匿名]
服部新七段は朝日杯の有力な優勝候補に躍り出ました。
(34)
2025/02/07 14:29:17
ID:[eDf5f038][匿名]
藤井猛九段はB2で5勝4敗と何とか踏みとどまっています。 伊藤匠叡王は深浦康市九段に敗れて7勝2敗となり昇級は決まりませんでした。
(33)
2025/02/07 06:43:40
ID:[F29B3e2c][匿名]
藤井猛九段を破ってのB1昇級でした。
(32)
2025/02/06 05:36:43
ID:[232853A4][匿名]
36勝4敗の今期。凄い!
(31)
2025/02/05 22:04:05
ID:[aC19b777][匿名]
B1昇級決める!
(30)
2025/02/05 00:30:42
ID:[cd01E90A][匿名]
そろそろ将棋世界誌の扱いも大きくなるでしょう。
(29)
2025/02/04 07:55:55
ID:[D0CEfE84][匿名]
伊藤匠叡王は賞金2位でしたね。
(28)
2025/02/03 00:25:33
ID:[9a32CcDa][匿名]
たっくんも強いです
(27)
2025/02/02 06:41:26
ID:[72B9CDB0][匿名]
来期大変なB1ですが伊藤匠叡王と服部慎一郎六段は即昇級候補だと思います。
(26)
2025/02/01 00:53:49
ID:[f931c842][匿名]
来期稲葉陽八段が降級して来ます。 まだ旬の棋士ですし、一度B1に来た時はすぐにA級に戻りました。 昇級候補が多いですね。
(25)
2025/01/31 11:40:03
ID:[aE0a7c1b][匿名]
広瀬章人九段や斎藤慎太郎八段もAから陥落した後、指し分けくらいで意外と苦戦を強いられました。
(24)
2025/01/31 06:21:26
ID:[D9a72404][匿名]
来期B1がとんでもなくハイレベルになります
(23)
2025/01/30 00:36:15
ID:[1331B428][匿名]
伊藤匠叡王もセットで間違いなくB1に来ます
(22)
2025/01/29 07:09:58
ID:[1E6Edf71][匿名]
B1に確実に上がるとして来期が物凄く激戦区になります。 1期抜けでA級はさすがにキツいメンバー。
(21)
2025/01/28 05:10:51
ID:[683cFd7F][匿名]
勝率の部門では藤井聡太七冠もお手上げ
(20)
2025/01/27 20:03:05
ID:[7D1D18DF][匿名]
さすがに最高勝率行きますな、こりゃ。
(19)
2025/01/27 06:30:29
ID:[18Bd81d0][匿名]
34勝4敗のようです。
(18)
2025/01/26 05:02:38
ID:[1636d299][匿名]
年間最高勝率記録更新を見たくなりました。
(17)
2025/01/25 05:40:40
ID:[05cF3A71][匿名]
また勝ったみたいですね。
(16)
2025/01/24 06:12:25
ID:[6db5b791][匿名]
まだ正体がつかめない存在で現代の忍者です。
(15)
2025/01/23 15:12:10
ID:[e70462F9][匿名]
元祖・忍者流は屋敷伸之九段
(14)
2025/01/23 00:50:13
ID:[75716961][匿名]
今期の残りの対戦相手が気になるところ。
(13)
2025/01/22 15:22:42
ID:[eA831A9F][匿名]
藤井システムも画期的戦法でした。
(12)
2025/01/22 00:53:41
ID:[632960b4][匿名]
藤井猛九段と近々対局するようです。
(11)
2025/01/21 16:25:42
ID:[39c4Fb78][匿名]
あと2024年度(3月まで)にどれだけ対局が組み込まれるかが鍵を握るでしょう。
(10)
2025/01/21 00:54:00
ID:[f5FF993f][匿名]
勝率9割で終わるのはさすがに厳しいですかなあ。
(9)
2025/01/20 17:44:29
ID:[5bF6157B][匿名]
忍者流のヒタヒタと来る棋風
(8)
2025/01/20 10:49:00
ID:[335a9e73][匿名]
新たなるスターですね
(7)
2025/01/20 07:16:12
ID:[cD2e3B65][匿名]
昔で言えば森下卓九段みたいに強いです。
(6)
2025/01/20 06:27:47
ID:[1D9609E8][匿名]
塗り替えるのは藤井聡太一択かと思いましたが服部慎一郎六段は相当に強いと分かりました。 3年以内にA級に来るでしょう。
(5)
2025/01/19 21:52:31
ID:[52b642EF][匿名]
中原誠16世名人が五段時代に記録した年間最高勝率は855でした。
(4)
2025/01/19 18:57:43
ID:[b709940a][匿名]
私は中原誠16世名人の年間最高勝率を塗り替えると予想します。
(3)
2025/01/19 17:15:15
ID:[87218EE6][匿名]
中原自然流 米長さわやか流 内藤自在流 有吉火の玉流 服部慎一郎六段は忍者流(かな?)
(2)
2025/01/19 17:08:36
ID:[52b642EF][匿名]
ホンマ強いですね。B2順位戦も昇級でしょう。
(1)
2025/01/19 17:05:05
ID:[824Ba975][匿名]
今期33勝4敗の驚愕の高勝率。 今日の朝日杯では藤井聡太竜王・名人にも勝利しました。 年間最高勝率更新の可能性を秘めている新星です。 1999年8月2日生まれ。富山県出身。中田章道七段門下。B級2組で竜王戦は4組に所属しています。